2009年04月29日
GW特集2〜塩釜・松島 島巡り 福浦島から藤田喬平ガラス美術館へ〜


松島に着いて、最初に目指したのは船からも見えていた「福浦島」

まずはこのレストハウスで島へ渡る橋の通行料をお支払い

そして、島に渡るとこんな景色が






この後島内を散策しようと思ったのですが、画像にもあるように急勾配だったため散策は断念しました



続いて向かったのは、「みちのく伊達政宗歴史館」と「松島さかな市場」








ゆにふり一押しのスポットです



この美術館のすごいところは藤田氏の作品を誰でも撮影できること




第一、第二展示室で藤田氏の作品を堪能したら、太平洋が見渡せる展望露台へ


展望露台を降りると、企画展示室







バリアフリートイレは受付隣りにありますよ〜

最後にひとつだけ注意を


ということで、ガラス美術館を後にして一路西へ

明日は「瑞巌寺」周辺をご紹介します

大きな地図で見る
□■□■□■□■□
参考リンク
電脳松島絵巻 - 松島観光協会(各施設の情報はこのサイトをご覧ください)
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by は〜ちゃんまま
2009年07月31日 20:17
松島のオルゲール館内には2階展示室へ行く昇降機がありますよ〜。 (^o^)丿
階段に設置してあるらせん状に登るタイプです。
レストランまでも大丈夫バリアフリーです。
ただ、やはり駅から歩道がボコボコだったり狭かったりです。お車で・・・がおすすめです。
雨の時は、少しぬれそう〜(>_<)
階段に設置してあるらせん状に登るタイプです。
レストランまでも大丈夫バリアフリーです。
ただ、やはり駅から歩道がボコボコだったり狭かったりです。お車で・・・がおすすめです。
雨の時は、少しぬれそう〜(>_<)
2. Posted by
unifreemiyagi
2009年08月01日 00:18
は〜ちゃんままさん、情報ありがとうございます!
> 松島のオルゲール館内には2階展示室へ行く昇降機がありますよ〜。 (^o^)丿
> 階段に設置してあるらせん状に登るタイプです。
> レストランまでも大丈夫バリアフリーです。
そうですか!次はしっかり取材したいと思います
> ただ、やはり駅から歩道がボコボコだったり狭かったりです。お車で・・・がおすすめです。
やはり松島は車ですよね〜
特にオルゲール周辺は歩道狭いですしね
また情報ありましたらお待ちしております
> 松島のオルゲール館内には2階展示室へ行く昇降機がありますよ〜。 (^o^)丿
> 階段に設置してあるらせん状に登るタイプです。
> レストランまでも大丈夫バリアフリーです。
そうですか!次はしっかり取材したいと思います

> ただ、やはり駅から歩道がボコボコだったり狭かったりです。お車で・・・がおすすめです。
やはり松島は車ですよね〜


また情報ありましたらお待ちしております
